2007年07月06日
Oco 広島style
何年ぶりでしょうか、日焼けをしています。
過去何年も日焼けとは無縁の生活でした。
でも、青白い顔をしていたのは、もう過去の話です。
日ごとに健康的な顔色になって行くのを自覚出来てます。
最近は、本業とはかけ離れた話が多かったので、
今日は久し振りに、お好み焼きの話をさせて貰います。
では、早速焼き手順に行きましょう。
1、生地をひきます。(薄ければ、薄い程良いです)
2、魚粉をかけます。
3、キャベツを乗せます。(量は其々ですが、掌に掴める分量)
4、天カスを起きます。もやしを軽く一つまみ。
5、豚バラ肉スライスを3枚起きます。
6、生地をつなぎとしてたらします。ラードを少々乗せます。
7、豪快にひっくり返します。(ばらばらになっても構いません)
8、麺を湯掻きます。湯掻きが終わったら、鉄板に乗せます。
9、キャベツに火が入ったら、ヘラで押えます。
10、キャベツを麺に乗せます。
11、卵を割り、キャベツ、麺を乗せます。
12、約5秒待ってからひっくり返します。
13、ソース、青海苔をかけて出来上がりです。
はぁ疲れました。一方的に書きました。
良く解らないと思います。でも、Shin.には無理です。
これ以上、上手には表現出来ません。
不明点がありましたら、コメント欄に、クレームでも結構です。
申し訳ありません。 今日はこの辺で。

clickよろしくお願いします
過去何年も日焼けとは無縁の生活でした。
でも、青白い顔をしていたのは、もう過去の話です。
日ごとに健康的な顔色になって行くのを自覚出来てます。
最近は、本業とはかけ離れた話が多かったので、
今日は久し振りに、お好み焼きの話をさせて貰います。
では、早速焼き手順に行きましょう。
1、生地をひきます。(薄ければ、薄い程良いです)
2、魚粉をかけます。
3、キャベツを乗せます。(量は其々ですが、掌に掴める分量)
4、天カスを起きます。もやしを軽く一つまみ。
5、豚バラ肉スライスを3枚起きます。
6、生地をつなぎとしてたらします。ラードを少々乗せます。
7、豪快にひっくり返します。(ばらばらになっても構いません)
8、麺を湯掻きます。湯掻きが終わったら、鉄板に乗せます。
9、キャベツに火が入ったら、ヘラで押えます。
10、キャベツを麺に乗せます。
11、卵を割り、キャベツ、麺を乗せます。
12、約5秒待ってからひっくり返します。
13、ソース、青海苔をかけて出来上がりです。
はぁ疲れました。一方的に書きました。
良く解らないと思います。でも、Shin.には無理です。
これ以上、上手には表現出来ません。
不明点がありましたら、コメント欄に、クレームでも結構です。
申し訳ありません。 今日はこの辺で。


clickよろしくお願いします
Posted by Shin. at 17:20│Comments(2)
│お好み焼き
この記事へのコメント
目の前で焼いてもらっている姿が見えるようです。(^_^)
魚粉、天カス、ラードを入れるタイミングがよく分かりました。
魚粉、天カス、ラードを入れるタイミングがよく分かりました。
Posted by oku at 2007年07月08日 23:57
okuさん
いつもコメントありがとうございます。
是非参考にして下さい。
いつもコメントありがとうございます。
是非参考にして下さい。
Posted by Shin. at 2007年07月09日 13:32