2007年06月29日
Shin.’s Original
宮古島に移住してから、ビールが美味しく飲めてます。
何故でしょうか?まあ、美味しいから別に良いのですが、
宮古島の太陽はShin.の味覚まで変えてしまったのでしょう。
素晴しき宮古島に感謝、感激、感動です。
本日は、お好み焼き、焼きそばには欠かせない物。
ズバリ、麺です。ズバリ言わなくても良いのですが、麺です。
広島には、お好み焼き専用の麺を作っている製麺所が何軒もあります。
2000軒とも言われているお好み焼き屋さんが、例外なく何処かの製麺所
から、麺を購入している訳ですが、麺にも色々あるようです。
大きく分類するなら、生麺と、茹で麺(蒸し麺)でしょう。
沸騰したお湯で麺を湯掻く生麺、既に茹でて(蒸して)袋にパックされている
茹で麺(蒸し麺)。
味、調理法それぞれ良し悪しあり、各人好みがある様です。
Shin.は特製オリジナル生麺を使用していますが、手間、コスト等かけている分、
Shin.のお好み焼きとは今の所ベストマッチだと思います。
生地、ソース、野菜等のトータルバランスがShin.の、
広島のお好み焼きの生命線ではないかと思います。


clickよろしくお願いします
何故でしょうか?まあ、美味しいから別に良いのですが、
宮古島の太陽はShin.の味覚まで変えてしまったのでしょう。

素晴しき宮古島に感謝、感激、感動です。
本日は、お好み焼き、焼きそばには欠かせない物。
ズバリ、麺です。ズバリ言わなくても良いのですが、麺です。
広島には、お好み焼き専用の麺を作っている製麺所が何軒もあります。
2000軒とも言われているお好み焼き屋さんが、例外なく何処かの製麺所
から、麺を購入している訳ですが、麺にも色々あるようです。
大きく分類するなら、生麺と、茹で麺(蒸し麺)でしょう。
沸騰したお湯で麺を湯掻く生麺、既に茹でて(蒸して)袋にパックされている
茹で麺(蒸し麺)。
味、調理法それぞれ良し悪しあり、各人好みがある様です。
Shin.は特製オリジナル生麺を使用していますが、手間、コスト等かけている分、
Shin.のお好み焼きとは今の所ベストマッチだと思います。
生地、ソース、野菜等のトータルバランスがShin.の、
広島のお好み焼きの生命線ではないかと思います。


clickよろしくお願いします
Posted by Shin. at 23:32│Comments(4)
│お好み焼き
この記事へのコメント
昨日、会社の同僚に関西風と広島風お好み焼きの
違いを説明しましたが、よく分かって
もらえなかったみたいです(o´_`o)
食べてみてもらうのか一番なんだけど、
石垣では関西風しかない(と思う)_| ̄|○
違いを説明しましたが、よく分かって
もらえなかったみたいです(o´_`o)
食べてみてもらうのか一番なんだけど、
石垣では関西風しかない(と思う)_| ̄|○
Posted by oku at 2007年06月30日 14:19
okuさん
全国的にお好み焼きは、関西風が主流ですから、理解してもらうのは難しいですね。
Shin.’sレシピで是非作ってあげて下さい。
ホットプレートでも大丈夫ですよ。
不明点があればメール下さい。
全国的にお好み焼きは、関西風が主流ですから、理解してもらうのは難しいですね。
Shin.’sレシピで是非作ってあげて下さい。
ホットプレートでも大丈夫ですよ。
不明点があればメール下さい。
Posted by Shin.
at 2007年06月30日 14:56

いつも目の前の鉄板で板前さんが作るのを見ていたので、
やり方はわかりますが、家で一度も作ったことがありませんΣ(´Д`;)
初めて広島風お好み焼きを食べる人に、まずいものを出すと、悪いイメージを植えつけてしまうので、
同僚に振舞うのは、上手く作れるようになってからにします。(;^_^A
やり方はわかりますが、家で一度も作ったことがありませんΣ(´Д`;)
初めて広島風お好み焼きを食べる人に、まずいものを出すと、悪いイメージを植えつけてしまうので、
同僚に振舞うのは、上手く作れるようになってからにします。(;^_^A
Posted by oku at 2007年06月30日 23:15
okuさん
広島の威厳をかけて、頑張って下さい。
広島の威厳をかけて、頑張って下さい。
Posted by Shin. at 2007年07月01日 18:00