2007年06月18日

広島風お好み焼き

相変わらずの雨です。
梅雨も後一週間位で明けるのでしょうか。
Shin.の愛犬も散歩に出れなくてつまらなそうです。

今日はShin.の本職であるお好み焼きの話をしようと思います。
広島のお好み焼きの始まりは、戦後の食料の無い時代に生まれたと聞きます。
公園に屋台を作り何軒ものお好み焼き屋がそれぞれの歴史をスタートさせ、
今でも、店を構え営業を続けている老舗が何軒もあります。
作り手の数だけ味があり、焼き手の数だけこだわりがあるようです。
広島人には、自分のベースとなる味が必ずあり、Shin.が思うにそれは近所の、又は
学校の近くのある食べなれたお好み焼きの味だと思われます。
近所のおばちゃんが焼くお好み焼きこそが、その人のソウルフードなのでしょう。
今日は長く書いて疲れたのでもうやめます。
明日でも、お時間がありましたらまた寄って見てください。

広島風お好み焼き


















追記:お店のロゴを彫り込んだ愛用のzippoです。




同じカテゴリー(お好み焼き )の記事
Topping あれこれ
Topping あれこれ(2007-08-01 17:10)

A cabbage 
A cabbage (2007-07-31 16:50)

秘密の粉
秘密の粉(2007-07-28 18:01)

Porkの力
Porkの力(2007-07-25 16:43)

Eggの話
Eggの話(2007-07-24 15:12)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。