Topping あれこれ
先日近所のスーパーからマンゴーを買って来ました。
粒の揃わない小さなマンゴーです。
ネットに5~6個入って¥300。
しかし、値段と相反して美味しい!甘い!濃い!
どうやら無事Shin.の宮古島マンゴーデビューは終了しました。
お好み焼きにも色々なトッピングがあります。
代表的な物と言えば、葱、イカ天、ニンニク、チーズ、コーン、餅等です。
もっと高価なトッピングになると、生牡蠣、生イカ、生海老、アサリ、帆立等
何でもありです。
しかし、Shin.が思うに、何でもかんでも入れて美味しいのでしょうか?
ベースになるお好み焼きが美味しくなければ、何をトッピングしても美味しく
無いのではないでしょうか。
トッピングが悪いとは言いません。でも、Shin.はトッピングを促す事で、高価な
お好み焼きを焼く事はしたくありません。
観光客の皆様に対して、その様な事をしているお店もある様です。
でも、広島人の日常食であるお好み焼きは、もっと安くて、シンプルな食べ物の
様な気がします。
Shin.ではトッピングは、葱とイカ天しかありません。ニンニク、チーズは他の料理で
使うのでトッピングしない事はありませんが、Shin.の方からアプローチすると言う事
は絶対ありません。
お客様から「お薦めは?」と、聞かれた時は何のトッピングもしていないスタンダード
な物に、広島の観音葱をかけた物をお薦めしています。
何故なら、それがShin.の大好物だからです。
clickよろしくお願いします。
関連記事